【横浜市都筑区】曹洞宗のお寺で法事・ご葬儀・永代供養 - 以津院

ご葬儀・永代供養は
横浜市の以津院

真心をもってお送りいたします

以津院
以津院

ご相談はこちら

About 以津院について

曹洞宗 城見山 以津院(じょうけんざんいしんいん) は、横浜市都筑区にある長い歴史を持つ寺院です。当院の開基は、戸田半平氏《福巖寺殿以津宗喜大居士(天文11年/1542年没)》です。室町時代に創建されてから今日まで約500年にわたり、地域の皆さまに支えられ、多くの方の「心の拠り所」として歴史を継承し守り続けてきました。

▽ご本尊・釈迦牟尼仏
お釈迦さまは「すべての人の苦しみを取り除き、心に平安をもたらすこと」を説きました。
お釈迦さまの教えは現代に生きる人々にも通じる教えであります。いかに心を落ち着かせて日々を過ごせるのか人生の課題であります。

▽十六羅漢の安置
江戸時代に奉納された十六羅漢(じゅうろくらかん)が安置されています。十六羅漢はお釈迦さまの教えを正しく受け継いで、仏法を護持する聖者たちです。

▽お寺としての役割
以津院ではご葬儀・ご法事・永代供養など、さまざまな仏事を承ります。また、仏事以外にも年間行事を通じて、檀信徒や地域の皆様とのご縁を大切にしております。「お寺は故人さまをお守りする場所であると同時に、今を生きる方々の大切な場所でもある」そんな思いのもと、皆さまをお迎えいたします。

Event 年間行事

1月~12月までの年間行事について、こちらでご案内しております。

Plan ご葬儀・ご供養

以津院は室町時代より続く曹洞宗の寺院として、ご葬儀・ご法事を承っています。ご本尊・釈迦牟尼仏のもと故人さまのご冥福をお祈りし、ご遺族が心穏やかに過ごせるように、当院住職が心を込めて供養を執り行います。
永代供養を含む墓地のご案内も行っており、後継者がおらずお悩みの方、遠方の方も安心してご利用いただけます。
仏事やお墓に関するご相談も承っております。いつでもお気軽に以津院までお問い合わせください。